忍者ブログ

413135別室

413135の別室

カテゴリー「戯言」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


アーメンソーメン

「君は女の子と話すのに抵抗はないのか?」
「ええ,ないですよ」
「即答するのか?! それはステータスだ」

 解剖学の助教さんは楽しい。


 来週解剖発生学の中間試験らしいね。
 3連休を潰させるつもりらしいが,そんなこと知らない。
 俺は遊ぶ。

 以上以上。
PR

今日のラッキーカラーピンク

 だってお。

 朝の星占いの結果。
 蠍座のラッキーカラーはピンク。

 つーわけでピンクのシャツを着て登校。
 朝から激しくショッキングピンクなバスを目撃。
「これは……勝つる!」
 つー訳で午前中自主休講。

 まぁ,色々あった。
 しかしこれは,不義理だな。

 取りあえず,今日は凄かった。


 ところで,今,鏡見たら少し目が飛び出してたんだけど。
 怖いお。


 明日ちょっと朝ボウリング10Gくらいしてくる。
 金曜日の分までやる。

 Sonar Pocketの友達に贈る歌,いい歌だなー。

↑↑↓↓↓↓

 今日のテンション。

 朝は良かった。
 200m先を自転車で駆けている某女子を目撃できたので。
「今日はツイてるかもな」とか思った。
 そこまでは良かった。そこまでは。

 しかし,大学生協でヨーグルトを買って医学部棟に戻る時,
 そう,戻る時だ。
 俺の唯一嫌いな同級生を目撃しちまった。
 しかも,至近距離で。

 ここでテンション猛烈にダウン。
 しかし,この段階ではまだ+だったのだよ。
 ところが次の瞬間!
 奴が奴がぁぁぁぁ! 首振り運動を始めた!
 何故かアイツは突然首をもの凄いスピードで左右に振り始めた。
 脂まみれのたるんだ頬がブルブルとふるえる。
 黄色い脂肪細胞が発散される様子が見える!

 俺のテンション地の底に沈んだ。
 正直,大学から立ち去ろうと思った。
 俺の幸せ持続時間5分。
 死んでくれ。


 その後。
 解剖発生学爆睡。
 授業後助教授に声をかけられた。
「君はプリンやヨーグルトが好きなのかな?」
「は,はい?」
「いつも机の上にプリンとかヨーグルト並べてるけど」
「ま,まぁ最近のトレンドですかね」
「アレいつ食べてるの?」
「昼とか……」
「それを朝からスタンバイしているんだ」
「まぁ,売り切れたら困りますからね」
「へぇ。そうなのか」
 明日は苺大福を置いておこう。

 生化学Ⅰ
 トラファルガーの海戦なんてしらねぇ。
 ペロポネソス戦争もしらねぇ。
 ここは何学部なんだ?!

 解剖学実習。
 前腕と掌の解剖。
 神経やら動脈やら筋肉やら大杉だろjk
 水曜日に持ち越し。

 以上。

 取りあえず俺の朝のテンションを返しやがれ。


 そういや昨日隅田川の赤をクリアした。

 後は特に書くことないかな。

ブレインストーム

 なんて別にしてないよ。

 渦巻く知識〔brainstorm〕 青
 インスタント
 
 カードを3枚引き、その後あなたの手札からカードを2枚、
 あなたのライブラリーの一番上に望む順番で置く。

 懐かしいね。メルカディアン・マスクスだよ。
 強かったなぁ。


 対強迫で使った記憶がある。


 そんなことどうでも良くて。


 筋トレ行ってきた。
 そろそろ人前で脱いでも恥ずかしくない上半身になってきた。
 しかし,今外で服脱ぐと寒い。

 スガイテイネ。
 DDR レベル10が限界。
 jubeat Evansががが
 
 本屋。
 夢喰いメリー3巻購入。
 死化粧師3巻購入。
 2巻は売り切れだった。

 そして,3巻も泣ける。

 パラサイト・イヴ
 やばい詰んだ。5連射かつダブルコマンド=死亡フラグ。
 ロケラン使えない。弾少ない。
 ちなみに,Tレックスは動いた。バカス。

 サイレントヒル
 怖い。まだ序章なんだけど怖い。
 トイレに行けなくなったらどうしよう。

 歯肉炎。
 痛い。

 掲示板
 なりすまし反対。

 MTG
 ゼンディガー買いたい。

 明日の授業
 なにそれ? 美味しいの?

 以上以上。

今年も

 また老けるのか・・・。

 男は20過ぎたらおっさん。
 21過ぎたらジジイだと思ってる。
 加齢臭が漂ってるかもしれんね。

 永遠の○○歳なんて設定俺にはありませんからっ!
 あなた達とは違うんです!

 さてはて,今日の一日

 朝起きた。
 
 掃除した。
 
 銭湯行った。
 
 一年ぶりにガラナ飲んだ。
 
 家帰ってからパラサイトイヴやってた。
 4年前に詰んだ処に差し掛かった。
 博物館。
 恐竜の化け物に瞬殺された記憶があったんだが,何とかなった。
 ちなみにメモリーカードに当時のデータが残ってた。
 当時のレベルは25。現在は28。
 3レベル違うだけで防御力が違いすぎるという。
 取りあえず,嫌な予感のするフラグがビンビンだ。
 あのでっかいT.レックスの骨格標本動かないよな?!

 ケーキ食った。きのとやウマー。

 ゲオへ。
 コミックギア購入。創刊第2号だよ。
 サイレントヒル購入。P.E.クリアしたらやる。

 こんな感じ。

 サン出版は飽きた。

 来週久しぶりにヨロシクでも買うかな。


 ゼンディガー。
 そろそろ買う。ファットパック買いに行く。
 コモンに砕土が入っていると聞いて。
 あーやべぇ懐かしい。砕土懐かしい。
 ってな訳で簡易説明。

 砕土〔harrow〕 2緑
 インスタント
 この呪文をプレイするに際し,土地カードを1枚生贄に捧げる。
 あなたのライブラリーから基本地形カードを2枚探し,
 あなたのコントロール下で場に出す。
 その後あなたのライブラリーをシャッフルする。

 単純明快なこの効果。
 これが昔から強かったんだよなー。

 同系カードで有名なカードに,
 不屈の自然〔rampant growth?〕 1緑
 ソーサリー
 あなたのライブラリーから基本地形カードを1枚探し,
 あなたのコントロール下でタップ状態で場に出す。

 ってのがあるし,結構使われるけど,このカードの比じゃない。

 砕土はコストが不屈よりも1多いけれど,インスタントであることが魅力。
 次に,砕土はアンタップ状態(すぐに使える状態)で土地が出せるのに対し,
 不屈はタップ状態(使用開始まで1ターンかかる)。
 どちらも場に増えるのは1枚でアドバンテージは同じ。
 むしろ墓地をアドバンテージに加えるならば,砕土が有利。
 例えば,インベイジョン‐オデッセイ時代は,
 墓地を使うスレッショルドやエイトグシリーズがいたように。

 さて,今回はどのように使われるのか?
 まだゼンディガーのリストを見ていないのではっきりとしたことは言えないが,
 どう考えても新能力「上陸」のキーカードになるだろう。
 場に土地が出るたびに効果を発揮する能力である「上陸」と,
 一度に2枚もの土地を出す砕土の相性は最高だ。
 楽しみ。

 よし。近いうちにファットパックを買いに行こう。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
HN:
一八十
HP:
性別:
男性
[12/24 えいじ]

バーコード

Copyright ©  -- 413135別室 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ