忍者ブログ

413135別室

413135の別室

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


激動 ~初日~

 取りあえず疲れた。

 医学科生活1日目。

 1講目 解剖学(発生学)
 2講目 生化学1
 3・4講目 解剖学実習(骨学実習)

 今日は,骨中心の授業だった。
 脊椎骨の話。vertebral columnね。
 取りあえず習ったことを書いていこう。
 vertebral columnは,
 頚椎・胸椎・腰椎・仙椎・尾椎に区分されている。
 その内,仙椎と尾椎はそれぞれ癒合し,仙骨と尾骨となる。
 頚椎・胸椎・腰椎・仙椎はそれぞれ7・12・5・5の椎骨からなっている。
 それぞれの英語の頭文字をとって,
 C1~7,T1~12,L1~5,S1~5と呼んだりする。
 で,
 C1をアトラスといって,C2をアキシスという。
 C7は隆骨。
 首を触った時に最初に触れる出っ張りがC7。
 その上をうなじという。うなじのところには項靭帯がある。
 T1~12にはそれぞれ肋骨がついているが付き方が微妙に異なる。
 T1,11,12には,一つの椎体に一対の肋骨が付き,
 T2~10には,上下2つの椎体の間に1対の肋骨が付く。
 T1~10までは肋骨は椎体の2箇所で結合している。
 T11,12は,1箇所のみで結合しており,また,肋軟骨が存在しない。
 そのために浮遊肋と呼ぶこともある。
 L1~5について。
 椎間板ヘルニアが多発するのはL3~4の間。
 腰椎穿刺もそこにする。
 腰椎は椎体がでかい。
 ってな感じ。仙骨はまぁ,たいした話ではない。
 また脊柱の曲がり具合は,
 頚椎・腰椎が前に突き出し,胸椎・仙骨が後ろに突き出す。
 授業でやったのはその程度,あとは骨学実習で勝手に頭蓋骨に進んだ。
 骨学実習は骨の標本が配られて,テキストを見ながら同定していく。
 俺は基本的に音読しながらやるので体力が消耗された。
 最初の1時間半で椎体と胸郭を終わらせ,30分休憩。
 余った1時間で頭蓋骨に入った。
 疲れた。

 その後は天国。
 懇話会という名の飲み会。
 教授なども参加して医学部食堂で食って呑んだ。
 びっくりしたのは,寿司があったこと。
 しかしビールやらチューハイを飲んでたら食べ損なった。
 ガカーリ。

 明日の朝が大変そうだ。

 しかし,これから楽しくなりそうだぜ。
PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

TRACKBACK

Trackback URL:
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
一八十
HP:
性別:
男性
[12/24 えいじ]

バーコード

Copyright ©  -- 413135別室 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Photo by Geralt / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ